こんにちは。食べに行くのも好きですがお持ち帰りするのも大好きで、まだ見ぬステキなお店がないか、いつもきょろきょろしながら運転している水帆です(もちろん、交通安全第一で!)。今回は、裏道で見つけた隠れ家的パティスリー&ベーカリーを食べ尽くすべく、甘党のリーダーとともに大試食会を決行しました!
本格ケーキがずらり!

ロールケーキ、タルト、シュークリーム、プリン、チョコレートケーキ、チーズケーキ…どれも鮮やかで全部食べたくなります。
さっそく引き戸をあけて入店すると、目の前のショーケースにはたくさんのケーキがずらり!!あれもこれも美味しそうで、自然と顔がニヤニヤしてしまいます。ケーキを選ぶときってどうしてこんなに幸せなのでしょう♪

「桜咲く」春が待ち遠しい旬のケーキ

「ルレ・オ・フレーズ」生クリームとイチゴはケーキのド定番ですね

「伊勢茶とバナナのタルト」ご当地素材に弱いわたし。下段のシュークリームは以前手土産にしたらとっても好評でした☆

「紫いものタルト」寒い季節にはおいものほっこり感が恋しい
甘いものだけでなく、キッシュも3種類ありました。個人的には「あさりと春キャベツとアンチョビのキッシュ」に惹かれましたが、今回は違うテイストをチョイス。

「北海道プレミアムアイス」 “美味い”の代名詞である、北海道+プレミアムときたもんだ
なんとソフトクリームまでありました!!間違いない美味しさが想像できましたが、こちらは次回のお楽しみにとっておくことに。

常連さんらしいお客さん(手前)と、入念に取材するリーダー(後ろ)
ケーキだけでもこんなに種類があるのに、こちらのお店には本格的なパンもずらりと並んでいるのです!一人ではとても全部を紹介しきれないので、パン部門はリーダーに任せて、私はケーキのお味をレポートしたいと思います。
いざ、試食!!ボングーさんのケーキのお味は??
伊勢茶とバナナのタルト
まず初めに、「伊勢茶とバナナのタルト」から。一口食べてびっくり!バナナなのでしっかり甘いのかと思いきや、さっぱりとした酸味があって、なぜか梅のような爽やかさを感じるバナナムースでした!これは初めての味。タルト生地に練りこまれている伊勢茶は渋味がなくて香ばしく、大きいのにペロッと食べきれてしまいました!
紫いものタルト
続いて「紫いものタルト」を。ん~これは“ザ・いも”ですね。タルト生地とお芋ペーストとのあいだには、粗く刻んだマロングラッセが敷き詰めてあり、お酒の香りがほどよくとても上品な味わい。バナナタルトと違って、こちらはしっかりとした満足感があるひと品でした。
ブロッコリーとイカのキッシュ
ここでお口直しに、キッシュ(※)をはさみましょう。リーダーが「ブロッコリーは栄養価が高いので積極的に食べるようにしている」というのでチョイスした、「ブロッコリーとイカのキッシュ」です。
(※「ところでキッシュってなに?」とリーダーに小声で聞かれたので、こっそり以下に解説。)
確かにブロッコリーはビタミン豊富で美肌効果も高いと言われていますよね♪ お味のほどは…イカの旨みが全体に広がっていて、歯ごたえがあるブロッコリーと相性ばっちり。チーズと生クリームのまろやかな味わいが本格的でした。
ルレ・オ・フレーズ
「最後の〆はこれに決まりでしょ」とリーダーと完全一致した「ルレ・オ・フレーズ」、イチゴと生クリームのロールケーキ。最後にスポンジ系って重たくないですか?と思ったあなた、ぜひこれを食べて裏切られてください!口に入れたとたん、スポンジがクリームと一体化して一瞬で溶けていくほど軽いです!歯がいらない!呑める!イチゴの酸味が後味に爽やかさを加えており、幸せいっぱいに包まれました。
どれも間違いない美味しさでした!!!
ケーキだけじゃない!続々と焼きあがるパン!
私たちが取材をしている12時過ぎから20分ほどのあいだにも、続々と焼きたてパンが運ばれてきました!気になるそのお味は…リーダーによる【パン編】でご紹介しまーす!乞うご期待◎
お店情報
店名:bon gout ボングー
場所:〒516-0804 三重県伊勢市御薗町長屋2228
TEL:0596-23-3687
営業時間:10:00~18:00
定休日:日曜日、月曜日
駐車場:あり(店頭に3~4台分)

水帆

最新記事 by 水帆 (全て見る)
- 美味しい!モクモクの『無21』無添加ソーセージ - 2017年2月8日
- koeda-toki コエダトウキ ~三重の作家の器屋さん~ - 2016年10月21日
- 10月1日(土)映画『みんなの学校』上映会 in 伊勢 - 2016年9月25日
- 子連れOK!『やおや 3birds』の無農薬野菜ランチ - 2016年7月23日
- #77 里山からの花束 【Find 100 pieces】 - 2016年5月10日