今回は三重県伊勢市岩渕のお昼だけ開店しているラーメン店が美味しすぎるとの噂を嗅ぎつけ、麺屋「五七屋(ごしちや)」に行ってきました。
外観

facebookページ「五七屋」より
場所は伊勢市役所も面する県道37号線沿いにあるのですが、店舗自体が奥まっているのでよく見て探さないと通り過ぎてしまうようなところにありました。
岩淵の交差点を市役所方面に進み、「たか屋 伊勢酒場さん」を過ぎてすぐ左手になります。
店内

facebookページ「五七屋」より
お店に入るとコの字型のカウンター席のみとなっていました。およそ10人ほどが座れるスペースとなっていてスッキリしたイメージ。正直、外観も店内のデザインもそんなに目立たない様子で「こんな感じで大丈夫なのかな。」って思っちゃいましたが、その秘密はラーメンの味にありました。
メニュー
そして驚いたのはこのお店のメニュー。なんとこのお店は「やみつき!黒胡麻坦々麺」と「極旨!白胡麻スープ豆芽(もやし)麺」の2種類のみ。店主いわく「味に自信を持っているから、メニューはこれだけでいいんです!」とのこと。なんとも心強い!
私は知人にも薦められた「やみつき!黒胡麻坦々麺」と「白ごはん」を注文しました。
人気の『やみつき!黒胡麻坦々麺』
見るからに濃厚そう。箸で一掴みするとこの濃厚なスープがたっぷり麺に絡み付いてきます。そしてそのまま麺を口に運ぶと期待を裏切らないしっかりとした味が口の中に広がってきます。
ふと前の席を見ると、カレーライスを食べるかのようにレンゲで食べている人がいました。
「なるほど!一緒に白ごはんを薦められたのはそういうことか!」
なんと食べ残ったスープの中に白ごはんを入れて食べていたんです!確かにこれだけ濃厚なスープならご飯のお供にもってこいなんですね。早速、私も同じようにして食べてみましたがこれがまた美味しい!
極旨!白胡麻スープ豆芽麺
そしてもう一つのメニューがこちら。辛口な坦々麺に対して辛いものが苦手な方にも美味しく食べてもらえるように作られているらしく、野菜がたっぷり入っているので、この一杯で十分に満足できるそうです。辛いものはちょっと苦手という方におススメの一品とのこと。今回は坦々麺をいただきましたので次回はこちらを食べてみようと思います。
こちらがこのお店の店主さん
最後に気さくな店主さんが話をしてくれました。こちらのお店は店主と奥様のお二人で営まれているそうです。なぜ開店時間がお昼だけなのかと尋ねると、実は別の場所で夜に居酒屋さんをされているとのこと。そしてそちらのお店が2月より名前を「FUJIMARU」に変えてリニューアルオープンするそうです。そちらは中華を中心とした居酒屋らしく、今度はそちらのお店も取材させていただこうと思います。
お店情報
店名:麺屋 五七屋(ごしちや)
住所:516-0037 三重県伊勢市岩渕1-6-16 むらいホール1F
TEL:0596-29-3229
営業時間:11:30~14:30
定休日:日曜日・月曜日
駐車場:有り(店舗前に3~4台)
■:麺屋 五七屋 (facebook)

TAKAHITO

最新記事 by TAKAHITO (全て見る)
- おかげ横丁で開催の「七夕の節句」は7月1日~7日まで! - 2017年6月25日
- いよいよ始まる!伊勢志摩・里海トライアスロンは7月2日! - 2017年6月18日
- 夏の到来を告げる「赤崎祭り」は6月22日開催です! - 2017年6月11日
- 鈴鹿インターチェンジを降りてすぐ!カフェ&うまめし「ゴォー」に行ってきた! - 2017年6月4日
- 奥伊勢フォレストピアで魚を釣って、食べてきた!@多気郡大台町 - 2017年5月28日