花粉症に苦しむライターの伊織です。ピーエムニーテンゴ、ここ最近耳にするだけではなく、ドラッグストアなんかでも、よく見かけませんか?でも、実際PM2.5って何なんでしょう?!PMは何かの略?2.5は何?聞かれても答えられないし、考えだしたら気になってきたのでGoogle先生に「PM2.5とは」と質問してみました。
PMって何?2.5って何?
PM2.5のPMというのはParticulate Matterという単語の頭文字みたいです。意味は【粒子状物質】、つまり、めちゃくちゃ小さい目に見えないような【粒】のことだと思ってください。
でも【粒子状物質】という言い方をするときは何かしらの空気汚染をするような「吸い込むと体にとても悪い粒」を指すそうです。
2.5というのは大きさで、単位は㎛とのこと。㎛はマイクロメートルと読みます。マイクロメートルって正直人生で使ったことない単位ですよね。調べてみるとこういうことらしいです。
- 1mmのさらに1000分の1
- 人間の髪の毛の直径が約70㎛
- 海の砂粒が90㎛
- スギ花粉も30㎛
2.5㎛という数値がどれだけ小さいか!ということだけはなんとなく分っていただけたでしょうか。
PM2.5を吸い込むとどうなるのよ
ちなみに2.5という大きさが問題視されているのは、ちょうど肺や気管支に入ってしまう大きさだからだそうです。すると気管支炎や喘息、最悪肺がんまで引き起こしてしまう可能性もあるとのこと・・・。コワイ!

吸い込むと体にとても悪い!
PM2.5の正体は?
スギ花粉はスギの花粉ですし、黄砂も中国とかの砂漠から飛んできてる砂だってことが分かります。でもPM2.5は粒の大きさを示しているだけで、一体何の粒なのか、これだけではわかりませんよね?中国がどーのこうのというのはニュースでやっていますが、最近の中国で発生した何かなんでしょうか?
一般的にPM2.5というと、物を燃やした際に出る煤(すす)や排気ガスなどで発生している悪い粒を指しているようです。火山活動などでも発生するそうなのでPM2.5自体は太古の昔からどこにでも一定の量存在していたそうですが、最近では人工的に発生したものによる健康被害が問題視されています。

by:Señor Codo
PM2.5の調べ方
今はインターネットを使って簡単に現在地のPM2.5の濃度レベルがわかります。1m四方あたりのPM2.5の濃度が70㎍以上だと危険とのこと。ここでは詳しいことは書きませんが、70という数値がボーダーみたいですね。それだけ覚えておきましょう。
対策は?!
とりあえず、「うがい・手洗い」でしょうか?!やっぱり全ての基本ですよね。悪い粒が手についたまま、目をこすったら・・・・。あとはマスクでしょうか。しかしさっきも書きましたが、PM2.5ってスギ花粉の10分の1以下なんですよ。花粉ですら全部ブロックしてくれないのに、それ以下の大きさのPM2.5なんて、普通のマスクじゃ無理ですよね。
だからだったんですね。ドラッグストアで「PM2.5対応!」と書いてあるマスクはそんな小さい粒さえも通しませんよ!っていう自信の表れだし、空気清浄機なんかも同じですよね。気になる人は、やっぱりそうやって対応してくれているものを使うのがいいのではないでしょうか。※広告記事ではありません。
花粉対策や風邪予防にもなるし、濃度が高い日はなるべく外出を控え、マスクをするようにしましょう。
まとめ

大気汚染、深刻な問題です。
普段使わない言葉や単位がいっぱいで結局正直よくわからないことも多かったですが、とにかく飛んできている粒は、めちゃくちゃ細かくて悪い!という事はわかりました。日本では大陸に近い九州などが比較的濃度が高めです。しかし、ここ伊勢市でも規定値を超えかけた日もありましたし、注意は必要です。
三重県でも濃度が高くなったらメールで知らせてくれるサービスもあります。心配な方は登録されてみては?
- 三重県HP PM2.5注意喚起 http://p.tl/ar9U
- そらまめくん(濃度チェック) http://soramame.taiki.go.jp/
ここは解釈が違うよ!!むしろ間違ってる!!などというご指摘ありましたらご連絡ください。

伊織

最新記事 by 伊織 (全て見る)
- #51. 毎日食べたい「さくら」のお好み焼き@二見【find 100 pieces】 - 2017年5月23日
- 朗報!2018年の2月にNHKのど自慢が伊勢で開催されるらしいよ! - 2017年5月16日
- さすが!お伊勢さん菓子博の来場者への思いやりが凄い。 - 2017年4月22日
- 【速報】お伊勢さん菓子博2017のプレオープンに行ってきたよ! - 2017年4月21日
- #54. 乙女椿【find 100 pieces】 - 2017年4月15日