この15emit開始から3年で一番印象に残っている出来事はやっぱり伊勢志摩サミット!というこで最後の記事は伊勢志摩サミットの記念館サミエールとカフェサミエールのご紹介!
場所は賢島駅内のファミリーマートの隣から2Fへ上がったところです。
2Fへ上がるとすぐにヒノキとガラスのパネルで作られたエントランスパネルがあります。
ちなみにこのパネルは国際メディアセンターでつかわれた材料を再利用して制作されているようです。
そしてこのパネルから向かって右側がカフェサミエールとなっていて電車を待っている間などに軽食が楽しめます。カフェは後ほどご紹介します。
そして向かって左側がサミット記念館サミエール!入り口には伊勢神宮で撮った各国の首脳がならんだ写真パネルがあります。
記念館に入って真っ先にに向かったのがこちら!尾鷲市のヒノキで作られた円卓!日本の位置の席には座れるようになっています。
もちろん座り心地は普段座っている椅子とは全然違います!直接記念館で体感してみよう!
そのほかにも気になる展示をピックアップ!
こちらはタッチパネルで資料の閲覧やサミットクイズの対戦ができるようになっています。
各国の首脳のサインも!
そして我らが日本の総理大臣の安倍さんのサインも!めちゃくちゃ字がうまい!
そして一番気になったのがこちら各国の首脳が口にした料理の産地一覧です!
水産物はほぼ志摩産!
出口には志摩市の伝統的なお祭りの紹介も!
ここでは紹介しきれないほどの資料や展示物があるので気になる方はぜひ行ってみよう♫
ここからはカフェサミエールのご紹介!出口を出てそのまま進むとカフェサミエール。
何種類かメニューはありますがせっかくきたのでサミットドリアセット(1000円税込み)を注文!できあがるまで少し時間がかかるので席へ。
ちなみにこのカフェサミエールは賢島駅のホームの真上なので席によっては電車が真上から見れます!この日は運良くしまかぜが停車していました。
15分ほど待つと出来上がってきましたこちらがサミットドリアセット!
ドリアにはソーセージ(ドイツ)、ホワイトソース(フランス)、トマトソース(イタリア)、ライス(日本)が使われています。結構なボリュームでこのドリアひとつでもお腹いっぱいになります。
こちらがフロリダオレンジジュース(アメリカ)。クラムチャウダーやシーザーサラダも選べます。
こちらはスコーン(イギリス)とスコーンにかけるメープルシロップ(カナダ)。少し小さめですが食後にはいいサイズです。
伊勢志摩サミットの内容がギュッと詰まった記念館。当時の裏側や様々な展示物が見れるので伊勢志摩地方の方はぜひ1度行ってみよう♫
店舗情報
場所:近鉄賢島駅
住所:〒517-0502 三重県志摩市阿児町神明字賢島747−1


最新記事 by SHIMAZINE (全て見る)
- 伊勢志摩サミット記念館サミエールに行ってきたよ!@志摩市 - 2017年6月30日
- 2017年版!絶品かき氷!「avec mon coeurアベックモンクール」のかき氷を食べてきたよ! - 2017年6月23日
- 進撃のサミット像!?伊勢志摩サミットの記念モニュメントは美しくもカッコよかった! - 2017年6月16日
- 子供が遊べる観光列車「つどい」が8月まで延期に!早速乗ってきたよ! - 2017年6月9日
- 日本全国の思いを繋げる竹あかり!「わわわっしょいin伊勢志摩」がスタート! - 2017年6月2日