ついにこの日がやってきました。まだまだずっと先の事だと思っていましたが、あっという間に2017年の6月30日になりました。今日は最後の挨拶の前に、少し私たちについて話をしたいと思います。
15emit(イチゴエミット)と過ごした3年間
15emit(イチゴエミット)は【3年間限定!伊勢を発信するWEBマガジン】ということで2013年秋に準備がスタートし、翌年7月に運営がスタートしました。
15emitを期間限定のプロジェクトにした意味
この3年間、よく聞かれました。どうして3年間なんですか?
15emitは非営利運営なので、記事を書いたとしても報酬があるわけでもなく、取材にも経費はおりません。そうするとどうしてもモチベーションの維持が難しくなってしまわないか、それはプロジェクトをスタートする際の最大の懸念でした。
途中で空中分解だけはしたくない。ならあえて期限を設けよう。
15emitに関わる理由や想いはライター1人ひとり違います。でもプロジェクト期間を区切ったことで、みんなの中に2017年6月30日というゴールが設置され、それまで何が何でも一緒に走ろう!という明確なひとつの目標が共有出来ました。
チームで居続けること
チームを継続していくことは一般的にも容易いことではないように、私たちにとってもそれは同じでした。
しかもブログすらも書いたことのない素人の私たちが、仕事ではなくあくまでもプライベート時間を利用してWEBマガジンを毎日1記事UPしていくのは本当に想像する以上に平坦な道のりではありませんでした。ただただ何度も何度も話し合い、意見をぶつけ合いながら、定期的に息抜き企画を決行したり、美味しいものを食べたりして、一歩ずつ手さぐりで進んできました。
難しいからこそ、それを乗り越えてきたメンバーのことは戦友のように思えるし、他の友達とは少し違う不思議な繋がりが出来ました。

By: mbtrama
みんなで作り上げた15emit
この3年間、何度も何度も色んな運営方法を試してきました。読者の趣向も参考にしつつ、ライターの意向も踏まえつつ、プロジェクトメンバーのみんなで作り上げてきたのが15emitです。
そういう意味では最初からあったマニュアルにそって過ごしてきたのではなく、決まり事なんてほとんどなく、無我夢中で色んなことを試して挑戦し続けてきた3年間でした。
見切り発車でよかった
どうなるか分からない事ばかりだった3年前。でもとりあえずやってみよう!と見切り発車したこのプロジェクトでしたが、今となってはそれは正解で、全く間違ってなかったように思えます。
やってみないと分からないことは、やってみたら分かるんですよね。
あなたにとって身近なサイトになりたい!
15emitへようこそ!というページに書いてありますが、
最初は「なんだ、このサイト・・・記事のジャンルもバラバラじゃん!」だと思います。でも、しばらくすると「なんかよく分かんないけど、15emitをついつい見ちゃうんだよね」に進化し、最終的には「なぁなぁ、今日の15emitの記事みた?!」と皆さんの日常に溶け込めたら最高です!
果たして、15emitは皆さんの日常に溶け込めたでしょうか?何か少しでもお役に立てたでしょうか?もしもそうであれば嬉しいです。

By: Carmela Nava
最後に3年分の感謝を
今日で15emitの運営は終了します。ライター業もサイト運営もほとんど素人だったのにも関わらず3年間運営できたのはその間15emitを読んでくれた皆さんがいてくれたおかげです。
3年間、私たちのプロジェクトを見守って下さり、本当にありがとうございました!またいつかどこかで、お会いしましょう。
15emit プロジェクトメンバー 一同
2017.06.30

15emit

最新記事 by 15emit (全て見る)
- 【最終回】15emit、本日千秋楽の結びの一番となりました。 - 2017年6月30日
- 是非とも読んでもらいたい、そんな15emitの記事たちを集めてみました【2016年6月編】 - 2017年6月1日
- このお休みにお参りはいかが?伊勢神宮と参拝後のおたのしみ記事特集! - 2017年5月27日
- にく!肉!!とにかくお肉が食べたい!過去のお肉記事集めてみました。 - 2017年5月20日
- 是非とも読んでもらいたい、そんな15emitの記事たちを集めてみました【2016年5月編】 - 2017年5月9日