三重県では、この6月「みえの育児男子推進月間」としているそうですが、みなさんご存知でしたでしょうか?!私も子育てをしてる立場なので、ちょっと内容が気になったので調べてみました!
男性の育児参加を推進!三重の育児男子プロジェクト!
三重の育児男子プロジェクトって?!
三重県が平成26年から力を入れているプロジェクトで、子育てをする世代の特に男性に育児にもっと積極的に関わってもらえるよう、社会的な側面と家庭的な側面からのサポートしていこうというというもの。
「子育てには男性の育児参画が大切」という考え方が職場や地域社会の中で広まるよう、家族での話し合いや理解のもと、その人なりの方法で、子どもの生き抜いていく力を育てることを大切に考えて、男性が積極的に育児に参画することを応援します。(三重県HP)
プロジェクトをこれから一つずつご紹介します。(リンクは県のHPに飛びます)
「みえの育児男子ハンドブック」
WIREMAMA(ワイヤーママ)という、三重県で子育てしてるママにとってはお馴染みのあのサイトとコラボして作られたこちらのハンドブック。県が作ったとは思えないとてもオシャレな出来映え!これは是非手に取って旦那さんと一緒に中身を確認したいところ。
育児の教科書ではなく、失敗談や経験談などがふんだんに盛り込まれているのもオモシロイですね!
WIREMAMAさんでも紹介されています。
電子版はこちら
電子版もあるので今すぐ確認できますよ~!
PDF版:http://www.pref.mie.lg.jp/common/content/000622884.pdf
電子版:http://wiremie.com/PAPA_LIFE_in_Mie/html5.html#page=1
「ファザー・オブ・ザ・イヤーinみえ」
育児に積極的な男性や、それをサポートする会社の上司などを募集し、大々的に表彰!今年ですでに3回目。これは社会的に「イクメン」と認めてもらえるということですね!受賞者のパパさんたちの写真はどれもホッコリするものばかり!
詳しい様子はこちら
過去に15emitでも記事にしてあります!
「みえの育児男子親子キャンプ」
男親としては、子どもとアウトドアを楽しみたい!でも、キャンプは実は初心者・・・というパパさんたちのために親子キャンプが企画されています!大自然の中でいつもと違う親子時間を味わえるのは楽しいですね!
詳しいキャンプの様子はこちら
「みえのイクボス同盟」
去年の4月に発足した「イクボス同盟」、名前だけ聞くと何かラスボスみたいで悪そうなイメージですが、全然違います。社員が育児に参加しやすいよう、子育て世代を含むすべての家庭に優しくあれるよう、会社としても積極的に取り組もうという宣言に賛同してくれた企業経営者の方の集団です。「育児に理解あるボス」の略みたいな感じです。
賛同している会社一覧や、宣言内容などはこちらをご覧ください!自分が勤めている会社、ありますか!?
「みえの育児男子倶楽部」
女の人は結構ママ同士で連絡を取り合ったり、子育て支援センターに行ったり、色々と情報交換をするチャンスがありますが、男性にとってはそういう機会自体女性よりも少ないのが現状。そのために、会社の垣根を越えて男性同士が気軽に育児についての意見交換や経験談を話せる倶楽部が開かれています。
ママ友ならぬ、パパ友も出来るかも!
特に今月は強化月間だそうで、色々なイベントが開かれています!私もとりあえず電子版のハンドブックを夫婦でよんでみたいと思います!是非興味のある人は県のホームページを覗いてみてくださいね!

真緒

最新記事 by 真緒 (全て見る)
- 15emitで人気だったローカル系記事のTOP20全部見せます! - 2017年6月29日
- 三重県が力を入れてる「みえの育児男子プロジェクト」って知ってる!? - 2017年6月14日
- 保存版!伊勢市内で無料Wi-Fiが使える場所調べてみた! - 2017年6月10日
- 絶対行きたい!志摩市浜島町の伊勢えび祭☆ - 2017年5月13日
- 超お得な伊勢市とJR東海のコラボ旅企画が4月からスタート! - 2017年4月6日