映画大好き、ライターのしゅーへいです。とつぜんですが、『夫婦岩』で有名な、三重県伊勢市二見町。そんな二見町に『エイリアン』と『プレデター』が現れたことをご存知だろうか?
時は、2014年5月…。『エイリアン』と『プレデター』のとても大きな造形物が突如現れました。しかも、こいつらが置いてあるのが旅館街なのです。旅館街を散策していると、明らかに異型の物体が目につくことは必須でしょう…。
そんな『エイリアン』と『プレデター』を見てきたので写真でご紹介します。また、コレを見れる場所の情報も合わせてご紹介します。
エイリアンとプレデター
こちらが、二見のとあるところに置かれていたエイリアンとプレデターです。
エイリアン は、映画『エイリアン』シリーズ及び『エイリアンVSプレデター』シリーズに登場する架空の地球外生命体の通称。
プレデターは、映画『プレデター』および『エイリアンVSプレデター』シリーズに登場する架空の異星人、地球外生命体。
そんなビジュアル面もかなりクールな映画キャラクターが二見に置かれているのです。まさに異型の物なのですごく目立ちます。大きさは2mより大きく、重さは1.5トンあるそうです。
写真で見ていこう
お分かりでしょうか?この『エイリアン』と『プレデター』の置物は、全て金属なのです!しかも、よく見ると、何かの金属パーツを組み合わせて作られているのです。エイリアンの肋骨あたりを見てください、これはボルトなどを締めるときに使うレンチなのです!
『エイリアン』と『プレデター』は、それぞれ肉々しく、それでいてメカメカしい感じなのがステキです!各キャラクターの愛がある感じがします。
ちなみに、コチラの製品は海外で購入したそうです。「置いてあったら面白い」という、そんな考えからコチラを購入なさったとか。輸送に船など利用して、かなりのお金がかかっているはず…。それでも理由が「置いてあったら面白い」という…。家主さん、パないです…。
『和風建物』と『エイリアン』、『プレデター』というまったく合わない組み合わせが、逆にしっくりと来ています。是非コレを身に二見町に訪れてみて欲しいです。
どこで見れるのだ?
さて、肝心の『エイリアン』と『プレデター』を見れる場所をご紹介します。
地図はコチラ
まず、伊勢ルートと鳥羽ルートの二種類を説明します。
伊勢ルートは、JR二見浦駅前の通りを真っ直ぐと道なりに行くと、左手に『エイリアン』と『プレデター』が現れます。鳥羽ルートは、二見シーパラダイス付近のトンネルを抜け、サークルK前で右折し、道なりに行けば右手に『エイリアン』と『プレデター』が現れます。
伊勢ルートから来ると、このように見える建物です。ぜひ、『エイリアン』シリーズ、『プレデター』シリーズが好きな人は見学にどうぞ!
〒519-0609
三重県伊勢市二見町茶屋537-22
『旅館いろは別館』と書かれた建物です。
ちなみに
夜中には謎のライトアップがされていて、不気味です。それでいて怖いです。
この記事は「喫茶店の部屋」の@kissatenが描きました。

最新記事 by しゅーへい (全て見る)
- レーザーの力で鉄板のサビが見る見る落ちていく様子! - 2015年4月29日
- 実はこんなにあった!ディズニーのお城イントロの違い! - 2015年4月15日
- 知ってた?こんなに似ている映画のポスターがあるんだよ!? - 2015年4月14日
- パッと見「ん?」となっちゃう写真! - 2015年4月5日
- ディズニーによる「イタズラ」がとっても素敵だった! - 2015年3月30日