実は、茶道を習いはじめたちむです。(歴1年w) お茶の世界は奥が深く、まだ右も左も分からぬちむですが、菓子博のお茶席もお手伝いしております!これから菓子博に行かれる方にはぜひ、お茶席にお越しいただければと思っています♫
気軽に参加できるお茶席体験♫
お茶会と言うと、ちょっとハードルが高かったり、そもそも行く機会がなかったりするのではないでしょうか。なので、菓子博のお茶席を通じて少しでも皆さんにを気軽に、また身近に感じてもらえればと思います。
菓子博のお茶席では、野点(のだて)スタイルで抹茶と和菓子が楽しめます!こちらはお点前ゾーン。野点なので、あまり格式張らずにおきがるに参加できます♫
席の周りには着物を着たスタッフがおりますので、お菓子や作法もお気軽に聞いて見てください。きっと喜んで教えてくれます。
お茶の前にはお菓子!毎日異なるお菓子を提供中!
お抹茶を飲む前には素敵な和菓子を召し上がっていただきます。なんと毎日違う和菓子やさんのお菓子が提供されています!五十鈴茶屋、柳屋奉善、おぐらなど三重県内の美味しい&繊細な和菓子が並びます。なので何回も来られる方もきっとお楽しみいただけます!
※予想を超えるお客様がお越しの場合、午後からはもしかすると同じお菓子になってしまうこともあるかもしれません。ご了承ください。
お茶器やお道具も見逃せない!
お茶席と言うと、お菓子とお抹茶で満足してしまいがちですが、お越しいただけた際にはぜひ、その他の拘りの品々もご覧ください。
お茶器は、伊賀焼・萬古焼等の茶器で提供致します。抹茶はサミット開催から世界が注目する伊勢茶を、使用しております。苦くなくとっても飲みやすいです。外国人のお友達や小さなお子様でもきっと飲みやすいお茶になっています。他のお道具やスタッフたちのお着物も季節を感じられるポイントが散りばめられています。ぜひ、いろんなものに注目して見てください。
他にも見所いっぱい!
菓子博にきっと行きたくなる記事はこちら♫

ちむちむ

最新記事 by ちむちむ (全て見る)
- エミッターズに聞いてみた。15emit finishまであと3日。 - 2017年6月28日
- おとうふカフェ”まめく”に行ってきた@伊勢 月読宮前 - 2017年6月21日
- 噂のFOLK FOLKに行ってみた!@伊勢 - 2017年6月17日
- 英国王室御用達紅茶を味わいにJubilee Tea & Bakes@鳥羽へ行って見た! - 2017年6月7日
- 都会的で地元的AMAMILIVINGに行って見た!@伊勢市駅前 - 2017年5月29日