今年もバレンタインの時期が近付いてきました。今年もわたしは本命チョコを贈る相手はいませんが、チョコレートが大好きなので、たくさん店先に並ぶこの季節はとってもうれしいです!女子のみなさん、わたしにもチョコレート、よろしくお願いしますよ~(^^)/
そもそもバレンタインって何でチョコ?

By: liz west
日本のバレンタインは戦後日本に来た外国人が、2月14日に愛を込めてお菓子を贈り合う習慣を日本に持ち込み、それを日本のお菓子業界が販売促進のために利用したのが始まり。昭和30年頃から徐々に浸透し始めました。しかし、当初は女性から男性にだけではなく、男性から女性にもお菓子を贈っていたそうです。
しかし、昭和40年代後半になると「女性から男性に対して愛を込めてチョコレートを贈る」という形をお菓子メーカーが考案し、その様式が日本に定着しました。
日本では、女性が男性に愛情の告白として、本命チョコを贈る習慣がある。西欧・米国でも、恋人やお世話になった人に『チョコレート』を贈ることはあるが、決してチョコレートに限定されているわけではなく、またバレンタインデーに限ったことでもない。女性から男性へ贈るのが殆どという点と、贈る物の多くが『チョコレートに限定されている』という点は、日本のバレンタインデーの大きな特徴である。(Wikipediaより)
「恋人までは行かないが、友人として」贈る「義理チョコ」、同性(主に女性)間で贈り合ったりする「友チョコ」、男性が女性に渡す「逆チョコ」、自分で買って食べる「自己チョコ」、男性が男友達に送り合ったりする「強敵(とも)チョコ」というものもあるそうです。今はいろんな形のバレンタインがあるんですね~!
レッツ☆手作り!
今回もクックパッドで気になるレシピを集めてみました。友チョコ、逆チョコ、本命チョコ!手作りしてみましょう~(^^)/
第一弾の記事はこちら~
友チョコに!可愛い!ロリポップチョコ♡
見た目も可愛いロリポップ。外パリ中は口溶け良しな可愛いポップチョコ♡棒を付けなければ本格的なトリュフにもなります。ホワイトチョコで作ると一気に女の子らしさが出ますね~
抹茶で大人の生チョコレート
濃厚な抹茶とホワイトチョコレートの甘さが大人味です。人とちょっと違った抹茶味の生チョコで差をつけよう!レンジを使って作るのでお手軽!
定番!ガトーショコラ
材料を混ぜて焼くだけ!シンプルな工程で、初心者でも簡単に作れる濃厚なガトーショコラ。濃厚さがやみつきになります♡
ラッピング
手作りチョコレートをより美味しく見せてくれるラッピング。最後まで気が抜けません!どちらの動画も100均で揃うようなものばかりを使用していますがとっても華やかで素敵です!ラッピングのヒントにしてくだざい。
素敵なバレンタインを!
バレンタインレシピは参考になりましたか?チョコレートを渡すのは意中の相手、友達、家族、職場の方それぞれだと思いますが、チョコレートと一緒に普段言えない事や感謝の気持ちを伝える良い機会ですね。皆様素敵なバレンタインをお過ごしくださいね~。

さっきー

最新記事 by さっきー (全て見る)
- #49. ひみつ基地みたい【 Find 100 pieces】 - 2017年6月6日
- #50. ばら園を散歩【 Find 100 pieces】 - 2017年5月30日
- #53. つつましい幸せ【find 100 pieces】 - 2017年5月2日
- #55. 君と好きな人が100年続きますように【find 100 pieces】 - 2017年4月11日
- #56. サクラサク【find 100 pieces】 - 2017年4月4日