一気に寒くなったので毎日お鍋でもいいなーと思っているライターのあむです。今日ご紹介するのは、以前15emitでも紹介させてもらった日赤のゆずりは祭りについてです。
ゆずりは祭とは?
病気にならないと行かない場所ですが年に一度、日赤をより身近に感じてもらおうと病院が企画してくれる市民公開型のイベント。普段は入れない医療現場を見学できるとあって、毎年かなりの賑わいになります!
「ゆずりは」とは、ユズリハ科の常緑高木のことです。春になり、新しい葉が 生長したあと、まるで命を譲るかのように古い葉が落ちていく。そうした様か ら、その花言葉は、若返り、新生となっています。
病院という場もまた、常に 新生を意識して医療を提供すべきだという思いと、何よりも、患者さんが当 院の治療で完治され、以前にも増して生き生きとお元気になられるようとの 願いをこめて、「ゆずりは祭」と名付けた次第です。 (公式サイトより)
第4回目!ゆずりは祭!12月3日(土)
そして、第4回目となる「ゆずりは祭」は、12月3日(土)に行われます。
見学コーナー
- ドクターヘリ見学
- 最新医療見学
ドクターヘリ見学は毎年かなりの人気なので抽選にあたることを祈りましょう!

By: 克年 三沢
最新医療見学は手術室などが見学できるのでかなりドキドキしますねー!
飲食コーナー 11:00~
- わたがし・ポップコーン
- 唐揚げ
- 伊勢うどん
- みたらしだんご
- 非常食炊き出し
- 餅つき
11:00 11:45 12:30 13:15 14:00
お餅を希望の方には時間帯ごとに整理券が配布されるそうです!

By: Masahiko Satoh
ステージイベント
- 10:00~ オープニングセレモニー
- 10:15~ のぞみ保育所
- 10:40~ 合唱(伊勢混声合唱団・バイオレットエコー・竹の会)
- 11:20~ 大形弘マジックショー
- 11:45~ ジャズバンド pot-au-feu(ポトフ)
- 12:30~ 防災啓発ダンス(伊勢消防)
- 13:00~ 歌・チェロ・ピアノによるトリオ・コンサート
- 13:40~ 君の名は(ダンス)
- 14:05~ ヴォーカル アンサンブル≪EST≫
- 14:45~ ファイナルセレモニー
体験イベント
- A 手をきれいに洗えるかな?
- B 測定します!!身体年齢・脳年齢
- C 赤十字奉仕団による折り鶴・点字体験
- D めざせ床ずれゼロ!(ずれ圧 体験)
- E “ザ”検査ムービー/エコーで探そう
- F 栄養相談
- G なりきり体験
- H グリーンリボン(ぬりえ、臓器移植展示)
- I いせりぃと遊ぼ(ぬりえ)
- J ハンドケア
- K 似顔絵コーナー
- L 写真あてクイズ
- M ハンドクリーム製剤 体験
- N 放射線画像展示
- O 放射線&CT体験ツアー
- P 病院で働く機械たち
- Q 献血について知ろう(展示)
- R 心肺蘇生・AED体験
- S 災害医療ブース(DMAT)
- T 赤十字奉仕団による無線体験
- U プラバンづくり
その他
他にもキッズゲームコーナーや、バザーなども行われるそうです!子どもも楽しめるイベントが盛りだくさんですし、大人もきっと勉強になるそんなイベントです!是非いってみてはどうでしょうか?
イベント詳細
イベント名:ゆずりは祭
日時:12月3日(土)10:00〜15:00
会場:伊勢赤十字病院

あむ

最新記事 by あむ (全て見る)
- 最終回!ご当地難解地名シリーズ【三重県総集編】 - 2017年6月24日
- 身はフワフワ、皮はパリパリの鰻が食べたくなったので岡本淡水にいってきた! - 2017年6月22日
- 要チェック!2017年伊勢市近郊の花火スケジュール - 2017年6月15日
- 日本三大御田植祭「伊雑宮御田植式(いざわのみやおたうえしき)」は6月24日(土)! - 2017年6月8日
- <シリーズ>あなたは読める?ご当地難解地名【桑名市ver その2】 - 2017年6月3日