お出かけ先の志摩地中海村で、オリーブの木に実がなっているのを見つけました。
イタリア料理やスペイン料理でよく口にするオリーブの実や普段なじみのあるオリーブオイル。食べたことは木になっているのはあまり見かけたことがありません。
オリーブの枝は「太陽の樹」とも呼ばれており、ヨーロッパでは平和の象徴とされています。古代ギリシャでは女神アテネが作った木ともされ「英知」も意味します。
幸せと平和の使者の印として、古代オリンピックの勝者にはオリーブの冠が贈られたそうです。
施設情報
店舗名:志摩地中海村
住所:〒517-0403 三重県志摩市浜島町迫子2619番地1
電話:0570-085-399
料金:無料
http://www.puebloamigo.jp/
建物も景色も素敵でした!
宿泊しなくても、ランチやカフェ、ショップのみでも利用可能です。旅行気分で行ってみてはいかがでしょうか。
【Find 100 pieces】100個のピースを見つけよう!
15emitのサブタイトルでもある「セカイノコト、ニッポンノコト、イセノコト、オモシロイコト」という視点で伊勢だけに限らず世の中から、日々のちょっとしたイイコトを見つけて写真と共に紹介していけたら面白いかも!?(参照:サイコーな人生を送るための3つの秘けつ)というところから始まった、こっそりでほっこりでにっこりでまったりな企画です。

真緒

最新記事 by 真緒 (全て見る)
- 15emitで人気だったローカル系記事のTOP20全部見せます! - 2017年6月29日
- 三重県が力を入れてる「みえの育児男子プロジェクト」って知ってる!? - 2017年6月14日
- 保存版!伊勢市内で無料Wi-Fiが使える場所調べてみた! - 2017年6月10日
- 絶対行きたい!志摩市浜島町の伊勢えび祭☆ - 2017年5月13日
- 超お得な伊勢市とJR東海のコラボ旅企画が4月からスタート! - 2017年4月6日