今年は伊勢志摩サミットが開催され各国の首脳が伊勢志摩に集結する年です!!更に、翌年2017年には全国菓子大博覧会「お伊勢さん菓子博2017」が伊勢市で開催されることになっており、今後ますます伊勢志摩が注目され、賑やかになりそうですね。今日はそんな「お伊勢さん菓子博2017」を一緒に盛り上げてくれる仲間を募集しているらしいので、ご紹介したいと思います。
お伊勢さん菓子博2017とは
来年(2017年)の4月21日~5月14日の期間に三重県営サンアリーナ(伊勢市)にて全国菓子大博覧会が開催されます。全国の菓匠たちが伝統の技で作った工芸菓子の展示会や、日本中の銘菓が一堂に揃い試食から買い物まで楽しむことができるそうです。
全国菓子大博覧会では4年に一度開催されており、今回で27回目の開催となり、三重県では初めてとなります。
公式キャラクター・シンボルマーク決定!
これが公募の中から選ばれて決定したお伊勢さん菓子博2017の公式キャラクターの「いせわんこ」です。
むかし伊勢に誕生したいせわんこ!甘いものが大好きで(特にお団子)、日本や世界のお菓子に出会う旅を続けている。あま~い香りにつられて久しぶりに伊勢にやってきた。日本のお菓子はもちろん、世界のお菓子にも詳しい様子。食べるかし!というように語尾に『〇〇かし!』と可愛い話し方で、いつも人気ものです。
一緒にお伊勢さん菓子博2017を盛り上げてくれる、おまねき隊を大募集!
お伊勢さん菓子博2017では、おまねき隊として、博覧会の魅力を伝えることができるPRメンバーを募集しています。
活動内容
- イベントなどでのPRやテレビ
- ラジオへの出演・アシスタント
- 開催期間中の会場内イベントの出演など
お伊勢さん菓子博2017 「おまねき隊」応募資格
- 平成28年4月1日(金)時点で18歳以上(高校生不可)の方
- 三重県内に在住・在勤される方で、個人・団体を問いません。(団体の場合どなたかが三重県に在住・在勤されていること。)
- 平成28年4月1日(金)から平成29年6月ごろまで約15ヵ月間に実施する菓子博に関するイベント(実行委員会が指定するもので50回程度。宿泊を伴うものもあります。)に従事できる方
- お菓子に興味があり、菓子博の良さを積極的にPRしたい方
- 人前で話すことや歌、ダンスなど特技や好きなことがある元気で笑顔あふれる方
応募締め切り
- 平成28年3月14日(月)必着
応募方法
ホームページより応募申込書をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ郵送。(郵送でのみ受付)
お伊勢さん菓子博に関われるチャンスです!是非興味のある人は応募してみましょう!
お伊勢さん菓子博2017公式サイト
公式サイト http://www.kashihaku-mie.jp/

あむ

最新記事 by あむ (全て見る)
- 最終回!ご当地難解地名シリーズ【三重県総集編】 - 2017年6月24日
- 身はフワフワ、皮はパリパリの鰻が食べたくなったので岡本淡水にいってきた! - 2017年6月22日
- 要チェック!2017年伊勢市近郊の花火スケジュール - 2017年6月15日
- 日本三大御田植祭「伊雑宮御田植式(いざわのみやおたうえしき)」は6月24日(土)! - 2017年6月8日
- <シリーズ>あなたは読める?ご当地難解地名【桑名市ver その2】 - 2017年6月3日