このカエルさん、結構有名人。ご存知の方も多いのでは…?
そうです。二見にある賓日館のカエルさんです。
賓日館とは…
賓日館は明治20年、伊勢神宮に参拝する賓客の休憩・宿泊施設として、神宮の崇敬団体・神苑会によって建設されました。明治天皇の母であられる英照皇太后のご宿泊に間に合うようにと、明治19年12月に着工、翌年2月19日に竣工。これほどの短期間で格調高い建物が完成したのは驚異といえましょう。その後、明治末期から大正初期にかけてと昭和初期の2回の大増改築を重ね、現在の状態となったのです。明治24年7月29日から3週間余り、ご幼少時の大正天皇(明宮嘉仁親王)が避暑や療養、水泳訓練などを兼ねて滞在されたのをはじめ、歴代諸皇族、各界要人が数多く宿泊されました。(賓日館HPより)
現在は国指定重要文化財。資料館として中を見学することができます。歴史ある建物、シャンデリアがきらめく大広間、手入れの行き届いたお庭…圧倒されます!
その賓日館の階段にいるカエル
微笑んでいるような表情やお腹のぽよぽよした感じがにくめません。柱によじのぼる子どものカエルは今にも動き出しそうです。次来る時までには、お母さんの所まで登っとってよ~!がんばれ~!
昭和11年の改装時に据えられたものとのこと。この3匹のカエルさんは、昔からずっとこの場所でいろんなお客様を迎えていたんでしょうね(*´▽`*)
賓日館はこんなに素敵!
15PLACESの企画でもお邪魔したいと思っております!おたのしみに~♪
こっそりサミットも開催。笑
中広間では、おひなさまサミット開催中でした!ほんとに話をしているみたい!何についてお話しているんでしょうね~♪ぜひ足を運んでサミットもご見学ください(^^)/
施設情報
施設:賓日館(ひんじつかん)
住所:伊勢市二見町茶屋566-2
電話:0596-43-2003
開館時間:9:00~17:00(最終入館 16:30)
休館日:火曜日(祝日の場合は翌日休)
ホームページhttp://www.hinjitsukan.com/
【Find 100 pieces】100個のピースを見つけよう!
15emitのサブタイトルでもある「セカイノコト、ニッポンノコト、イセノコト、オモシロイコト」という視点で伊勢だけに限らず世の中から、日々のちょっとしたイイコトを見つけて写真と共に紹介していけたら面白いかも!?(参照:サイコーな人生を送るための3つの秘けつ)というところから始まった、こっそりでほっこりでにっこりでまったりな企画です。

さっきー

最新記事 by さっきー (全て見る)
- #49. ひみつ基地みたい【 Find 100 pieces】 - 2017年6月6日
- #50. ばら園を散歩【 Find 100 pieces】 - 2017年5月30日
- #53. つつましい幸せ【find 100 pieces】 - 2017年5月2日
- #55. 君と好きな人が100年続きますように【find 100 pieces】 - 2017年4月11日
- #56. サクラサク【find 100 pieces】 - 2017年4月4日