ある晴れた日の午後、二見の海岸を歩くと道に籐の車が1台。『なつかしいな~。まだこんな車あるのか~。』と思いながら、砂浜に目線を向けると小さい子どもと、おばあさんらしき女性。
「ばぁちゃ~ん」「は~い」
私も小さいときは祖母に籐の乳母車に乗せてもらって、公園や近くの商店に連れて行ってもらったなぁ~。時には厳しいけど、やさしい祖母。きっとこの子にとってもやさしい大好きなおばあちゃんなんだろうなぁ~。
反抗期だったわたしは祖母の小言が『うるさいなぁ!』と思ったりすることもあったけど、きっと私を思って言ったこと。元気なうちに、おばあちゃん孝行いっぱいしてあげよう!!…なんて、心では思っているけど、なかなか照れくさくて、できてないや…。
そんな懐かしい籐車の記事を見つけました
古い物を守っていくのは簡単ではないのかもしれませんが、古いからこそ大切にしたい物ってありますよね。
籐商玉屋(とうしょうたまや)|三重県まちかど博物館
写真の撮影場所
二見興玉神社の近くの海岸です。
二見興玉神社さんはこんなところ
TAKAHITOの過去記事をご覧ください。
【Find 100 pieces】100個のピースを見つけよう!
15emitのサブタイトルでもある「セカイノコト、ニッポンノコト、イセノコト、オモシロイコト」という視点で伊勢だけに限らず世の中から、日々のちょっとしたイイコトを見つけて写真と共に紹介していけたら面白いかも!?(参照:サイコーな人生を送るための3つの秘けつ)というところから始まった、こっそりでほっこりでにっこりでまったりな企画です。

さっきー

最新記事 by さっきー (全て見る)
- #49. ひみつ基地みたい【 Find 100 pieces】 - 2017年6月6日
- #50. ばら園を散歩【 Find 100 pieces】 - 2017年5月30日
- #53. つつましい幸せ【find 100 pieces】 - 2017年5月2日
- #55. 君と好きな人が100年続きますように【find 100 pieces】 - 2017年4月11日
- #56. サクラサク【find 100 pieces】 - 2017年4月4日